更新日:2024/5/30

着床出血ってなに?着床出血と生理の違いを解説【助産師解説】

生理予定日あたりに出血があると「着床出血なのかな」と気になる方もいるでしょう。特に、妊娠を希望している場合は、着床出血であって欲しいと思う方が多いようです。  また、自分が体験するまで、着床出血を知らなかったという人もいるでしょう。この記事では、着床出血と生理の違い、着床出血に関するQ&Aについて解説します。
FacebookTwitterLINE

生理予定日あたりに出血があると「着床出血なのかな」と気になる方もいるでしょう。特に、妊娠を希望している場合は、着床出血であって欲しいと思う方が多いようです。

また、自分が体験するまで、着床出血を知らなかったという人もいるでしょう。この記事では、着床出血と生理の違い、着床出血に関するQ&Aについて解説します。

この記事に登場する専門家

助産師 四辻有希子

大学院を卒業後、助産師として地域周産期母子医療センターの産科病棟勤務。
不妊治療から妊婦健診、出産、産後の母乳育児外来まで幅広く周産期の助産ケアに関わっている。

〈資格〉
・助産師、保健師、看護師
・ICLS認定インストラクター
・新生児蘇生法「専門」コース修了
・J-CIMELSインストラクター

着床出血とは

着床出血とは、その名の通り、着床時に起こる出血のことです受精卵が着床するときに、子宮内膜を傷つけてしまい、出血します。

着床出血を経験する人は少ないと言われており、4人に1人程度とも言われています。

着床出血と生理の違い

着床出血は、時期や出血量から生理と間違われることが多いです。

自分で見分けることが難しいこともありますが、それぞれの特徴を以下に記載します。

着床出血生理
出血の時期生理予定日生理予定日
出血の期間1〜3日3〜7日
出血の量量、ペーパーにつく程度多量、血の塊が出ることもある
出血の色うすピンク、茶色、暗赤色暗赤色〜茶色

着床出血は性行為後、何日ぐらいでみられる?

排卵後に受精すると、受精卵は1-2週間程度かけてゆっくり移動し、子宮内に着床します。そのため、着床出血は性行為後、1-2週間後にみられることが多いです。

ただ、性行為をしたタイミングや排卵のタイミングによっては、時期がずれる可能性があります。

着床出血だけじゃない!妊娠初期の出血の原因は?

着床出血だと思ったら、他に出血の原因があったということがあります。妊娠初期は、さまざまな原因で出血することがあるのです。

ここからは、妊娠初期の出血の原因について解説します。

異所性妊娠(子宮外妊娠)

異所性妊娠とは、受精卵が子宮以外の場所に着床することです。一番多い場所は、卵管と言われています。

異所性妊娠の場合、妊娠しているため、妊娠検査薬では陽性反応を示します。しかし、子宮以外の場所で着床しているため、妊娠継続は困難です。

異所性妊娠の場合、少量の出血がみられることがあります。少量の出血と強い腹痛がある場合、異所性妊娠を疑います。

異所性妊娠は気づかずに成長すると卵管が破裂するなど、大量出血により命の危険性がある病気です。

妊娠反応を確認したら、子宮内に妊娠しているかの確認が、かなら必要です。

絨毛膜下血腫

絨毛膜下血腫は、絨毛膜と呼ばれる部分に血の塊(血腫)ができてしまう病気です。

血の塊ができる場所や大きさによって、出血量が異なります。色は暗赤色〜赤色のことが多いです。

特に治療はなく、安静にして、血腫が自然に吸収されて小さくなるのを待つことが多いですが、妊娠中期まで出血が続く場合、その後の妊娠経過に影響する可能性があります。

切迫流産

切迫流産は妊娠22週未満の時期に、流産になりかけている場合を言います。切迫流産の場合、出血や腹痛がみられることがあります。

出血量は少量の場合もあれば、多量に出る場合もあり、状況によりさまざまです。切迫流産の場合も特に治療法はなく、安静にして様子をみることが最適です。

以下の記事では、「切迫早産」についてわかりやすく解説しています!

流産

妊娠22週未満で赤ちゃんが生まれてしまうことを流産と言います。特に、妊娠12週未満に流産を起こしてしまう場合を初期流産と言います。

妊娠初期の流産は赤ちゃんの染色体異常によるものが多いです。流産の場合も出血がみられますが、出血量は少量から多量の場合もあり、腹痛がみられることが多いでしょう。

着床出血以外に妊娠の兆候はある?

着床出血以外に妊娠の兆候がわかれば、生理と見分けがつきますよね。一般的に妊娠初期にみられる症状は以下のとおりです。

  • 体がほてる、ポカポカする
  • 胃がムカムカする
  • 常に眠たい
  • お腹が張る、腹痛がある
  • 胸が張る
  • 理由もなくイライラする
  • においに敏感になる
  • おりものの量が増える、水っぽくなる便秘になる、もしくは下痢になる

着床出血に関するQ&A

ここからは、着床出血に関連するよくある質問についてご紹介します。

着床出血で生理並みに出血することはある?

着床出血は先述のとおり、出血量はそれほど多くありません。そのため、生理並みに出血することはほとんどないでしょう。

ただ、個人差がありますので、着床出血でも出血量が多い場合があります。判断が難しい場合は、妊娠検査薬を試してみましょう。

着床出血があったら妊娠検査薬を試したらいい?

出血がみられた場合、妊娠しているのか、はやく確認したいと思う方もいるでしょう。

しかし、すぐに妊娠検査薬を試すと時期によっては妊娠していても、検査薬の結果が陰性を示すことがあります。

着床出血があるのが生理予定日ごろ、妊娠していた場合、妊娠4週ごろの時期です。妊娠検査薬で陽性反応が出るのはその1週間後の妊娠5週ごろからとされています。

そのため、すぐに妊娠検査薬を試さず、着床出血が見られたら、しばらく様子をみましょう。

その後生理か見分けがつかない場合は1週間後を目安に試してみてくださいね。

着床出血があったらどうしたらいい?

着床出血があった場合、安静にしたほうがいいのかなと思うかもしれません。

着床出血があっても、特に安静にする必要はありませんし、生活の制限もありません。

普段どおりに過ごしましょう。

着床出血がある場合いつごろ病院を受診したらいい?

着床出血がある場合、いつごろ病院を受診したらいいのかなと気になるかもしれません。

着床出血がある時期が妊娠4週ごろのため、約1週間後に検査薬を試して、陽性の場合、それからさらに1週間前後を目安に病院を受診しましょう。

まとめ

着床出血は経験する人が少ないと言われており、また出血の時期が生理の時期とほぼ同じ時期のため、出血があっても生理かどうか自分で判断することは難しいでしょう。

着床出血は生理と比べて出血量が少ない特徴があるため、まずは出血量を目安にしてください。

着床出血かどうか、判断が難しい場合は、出血から1週間後を目安に妊娠検査薬を試して確認してくださいね。

『mitas series(ミタスシリーズ)』は、売上成長率No.1の妊活期から産後まで、からだの「いま」に合わせた時期別サプリを用意しています。

妊活期向けの『mitas(ミタス)』、妊娠期向けのmamaru『(ママル)』、産後・授乳期向けの『mamaco(ママコ)』の3つのラインナップがあり、女性のからだの状態・変化に応じて、必要な栄養素を届け、お悩みをサポートするために開発されました。

香料、着色料、保存料、酸味料、甘味料、増年安定剤は全て不使用で無添加にこだわり、国内有数のGMP* 認定工場で製造しています。また、飲みやすさにもこだわり、粒は業界最小サイズで、においもとことん抑えているため飲みやすく、安心してご愛用いただけます。

*GMP:厚生労働省が定めた医薬品等の品質管理基準

着床後、妊娠が分かったら、菌活もできる葉酸サプリ『mamaru(ママル』の摂取がおすすめです。葉酸400μg、ヘム鉄、亜鉛、マグネシウム、ビタミン・ミネラルなどを配合しており、お母さんと赤ちゃんの栄養をサポートします。

FacebookTwitterLINE
\ 送料無料 /
mitas series オンラインショップ

mitasシリーズでは、
必要な栄養素とお悩みをサポートする
5つのラインナップをご用意しています。

▾ 公式インスタグラムをフォローしよう

mitas series 公式インスタグラムmitera organics 公式インスタグラム