
更新日:2025/1/7
妊活サプリは飲むべき!男女で飲めるおすすめサプリと助産師が教える選び方を完全ガイド

あなたは、
・おすすめの妊活サプリが知りたい
・妊活サプリの選び方を知りたい
・本当に効果があるかどうか知りたい
とお考えではありませんか?
妊活サプリはたくさん種類があり、どれを選べばいいか迷いますよね。
この記事では、妊活サプリを飲んだ方がいい理由やサプリを選ぶときのポイント、おすすめの商品について紹介します。
また、妊活サプリに関するギモンや葉酸の基礎知識についてもまとめているので、はじめて妊活サプリを飲むあなたの不安や疑問も解消できますよ!
この記事を読んで、今日から妊活サプリをはじめましょう。
★不妊症専門医が監修する男女別の妊活サプリはこちらからチェック!
この記事に登場する専門家
【葉酸サプリmitas監修・妊活専門産婦人科医】美加レディースクリニック院長 金谷美加先生
生殖医療専門医、産婦人科医、母体保護法指定医、医学博士
実は妊活期と妊娠期では必要な栄養素は違います。市販の葉酸サプリは「妊活期」と「妊娠期」を分けていないものもありますが、時期ごとに必要な栄養素を摂ることが大切です。
栄養だけでなく、冷えにも気をつけたいもの。子宮の血流が悪いと卵子着床が難しくなり不妊の一因にも繋がるため、しっかりと体を温めることが大事です。
妊活サプリを飲んだ方がいい理由
妊活サプリには妊娠中に大切な「葉酸」が配合されており、赤ちゃんの先天性異常(神経管閉鎖障害)を予防する効果が高いため、飲んだ方がいいといわれています。
厚生労働省も「妊娠を計画中の女性は葉酸サプリ(妊活サプリ)を飲むこと」を勧めています。
また妊活サプリは、葉酸だけでなく妊娠に必要な栄養素をまとめて摂れるのがメリット。
仕事や家事で忙しい現代女性は妊活サプリを活用し、バランス良く栄養補給をしましょう。
★スギ薬局で一番売れている女性向けのおすすめ妊活サプリはこちらからチェック!
さらに、妊活サプリは女性だけでなく、男性も飲むことが大切です。
というのも、WHO(世界保健機構)から「不妊の約50%は男性側に原因がある」と発表されているからです。
そのため、妊活はふたりで一緒に始めることが大切。
男性用の妊活サプリには精活力をサポートする成分などがたっぷりと配合されているため、仕事も趣味も忙しいけれど、パートナーとともに妊活をがんばりたいという男性を後押ししてくれます。
ぜひ、パートナーと一緒に妊活サプリをはじめてみましょう。
★男性不妊の専門医が監修している男性向け妊活サプリはこちらからチェック!
妊活サプリを選ぶポイント5つ
妊活サプリを選ぶポイントは以下の5つです。
- 葉酸が400μg配合されている
- 妊活に必要な栄養素が含まれている
- 飲みやすく、続けやすい
- 医師が監修している
- 第三者機関に品質を認められている
さっそくチェックしていきましょう。
1.葉酸が400μg配合されている
妊活サプリを選ぶときは、葉酸が400μg含まれているものを選びましょう。
厚生労働省では、食事から摂取できる240μgの葉酸に加え、400μg/日をサプリから取るように推奨しています。
赤ちゃんの先天性異常(神経管閉鎖障害)予防のために、葉酸の配合量は必ず確認しましょう。
また、男性も葉酸を摂ることで、精子の質や運動率が向上すると言われています。
男性も、食事とあわせて1日240μg程度の葉酸が摂れるサプリを優先して選びましょう。
参考:厚生労働省「葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果」
2.妊活に必要な栄養素が含まれている
妊活サプリは、葉酸以外の栄養素にも注目して選びましょう。
妊活中に摂りたい栄養素を以下にまとめました。
◆女性におすすめの栄養素
栄養素 | 働き |
---|---|
鉄分 | 貧血を防ぐ。子宮内膜を厚くして着床を助ける |
ビタミンD | 骨の健康維持や免疫力向上。妊娠率を高める可能性もある |
亜鉛 | ホルモンバランスを整え、卵子の質を向上させる |
ビタミンE | 骨や歯の健康維持に必要で、妊娠中にも重要 |
マグネシウム | ホルモンバランスを整え、ストレスを軽減する |
◆男性におすすめの栄養素
栄養素 | 働き |
---|---|
亜鉛 | 精子の形成や運動性を高める |
ビタミンC | 抗酸化作用があり、精子のDNAを保護する。精子の運動性を向上させる |
ビタミンE | 抗酸化作用があり、精子細胞の膜を守る |
ビタミンD | テストステロン(男性ホルモン)の分泌を助ける |
抗酸化物質(リコピンなど) | 精子を酸化ストレスから守り、質を改善する |
妊活サプリは一度にたくさんの栄養素を摂れるのがメリット。
これらの栄養素が含まれる妊活サプリを選びましょう。
3.飲みやすく、続けやすい
妊活サプリは、妊活中ずっと飲み続ける必要があります。
そのため、飲みやすく・続けやすいものを選びましょう。
忙しい毎日の中で飲むことが負担にならないように、以下の3つを意識して選ぶといいですよ。
- 粒が小さい
- 飲みやすい形状(錠剤・カプセル・粉末など)
- ニオイが気にならない
また、ふたりで飲み続けることを考えて、購入しやすい価格帯のものを選びましょう。
定期購入できる商品だと、楽に継続しやすいですね。
4.医師が監修している
妊活サプリ選びに迷ったときは、医師が監修しているか確認しましょう。
産婦人科医や不妊症専門の医師が監修しているものは、より信頼性が高くおすすめですよ。
5.第三者機関に品質を認められている
妊活サプリは、これから赤ちゃんを迎える大切な体に取り入れるもの。品質の良い商品を選びましょう。
その指標として注目したいのが、GMPマークや安心安全マークです。
◼︎GMPマーク
◼︎安心安全マーク
これらは第三者機関に品質を認められている証拠になるので、購入する際にはぜひ確認しましょう。
妊活サプリなら「mitasシリーズ」がおすすめ!
妊活サプリを始めるなら、妊活サプリを選ぶポイント5つを満たした「mitasシリーズ」がおすすめです。
mitasシリーズの妊活サプリは、男女別に以下の商品がラインナップ。
さっそくチェックしていきましょう。
不妊症専門医が監修!女性向け「mitas」
「mitas(ミタス)」は妊活サプリを選ぶポイント5つをすべて満たした、多くの先輩ママに選ばれている妊活サプリです。
◆mitasのおすすめポイント
- 厚生労働省が定める葉酸400μgを配合
- 20種類以上の栄養素をまとめて摂れる
- 不妊症専門医が監修
- 和漢成分が体の内側から巡りケア
- 無添加で体に優しい
- ニオイがなく、業界最小の粒サイズ
- スギ薬局で一番売れている妊活サプリ(※)
※2024年7月スギ薬局の妊活サプリ売上実績
mitasは厚生労働省が推奨する葉酸400μgに加え、鉄分やビタミン、ミネラルなど20種類以上の栄養素を配合したオールインワンサプリです。
中でも、着床率を上げるとして注目されているビタミンDは25μgを配合!
不妊症専門の産婦人科医監修のもと、業界最多レベルの配合量を実現しています。
さらに、高麗人参やなつめといった和漢成分が妊活に大敵な「冷え」にアプローチ。巡りをケアして妊娠に向けた環境づくりを助けます。
mitasは体に優しい成分にこだわり、GMPマークと安心安全マークも取得済み。
天然由来のコーティングでニオイが抑えられているので、妊活中を通して続けやすいサプリですよ。
mitasは、全国4000店舗以上のスギ薬局・マツモトキヨシでも販売中。
※取り扱いのない店舗もあるのでご注意ください。
たくさんの妊活女性から評価され、なんとスギ薬局で売上No.1の妊活サプリに輝きました!
そんなmitasを一番お得に手に入れるなら、公式サイトからがおすすめ!
公式サイトだけの特別価格はこちらからチェックしてくださいね。
ドラッグストアや薬局で手軽に買える妊活サプリについては、こちらのコラムが参考になりますよ!
ドラッグストアや薬局で買えるおすすめの妊活サプリは?選び方のポイントを助産師が解説!
妊活をしている人の中には、ドラッグストアで気軽に買える妊活サプリを探している人もいるのではないでしょうか。この記事では、ドラッグストアや薬局で買えるおすすめの妊活サプリと選び方のポイントを解説します。よりお得に買える方法もあわせて紹介しますよ。
男性不妊専門医が監修!男性向け「mitas for men」
「mitas for men(ミタスフォーメン)」は妊活サプリを選ぶポイント5つをすべて満たした、男性妊活のために作られたサプリです。
■mitas for menのおすすめポイント
- 男性不妊症の専門医が監修
- マカや亜鉛が精活力をサポート
- 抗酸化成分が疲労の軽減にアプローチ
- GMP・安心安全マーク取得
- 公式サイト限定の特別価格あり
mitas for menは男性の活力をアップさせるマカや亜鉛、トンカットアリなどを配合した男性専用の妊活サプリです。
さらに、抗酸化作用が高いと言われるビタミンC、ビタミンE、リコピンなどの成分もぎっしり。
仕事で忙しい男性にこそ、疲労回復力のケアにぜひ取り入れていただきたいサプリです。
男性不妊の専門医が監修・推奨しているので、男性妊活ならではのお悩みにぴったりフィットする栄養がしっかり摂れますよ!
もちろん、GMP・安心安全マークも取得しており、パートナーとこれから迎える赤ちゃんに優しい成分のみを配合しています。
mitas for menも全国のドラッグストアで取り扱いしていますが、公式サイトが一番お得!お得な初回のみ試してみて、すぐに解約することもできますよ。
一番安く買える公式サイトの特別価格はこちらからどうぞ!
男性向け妊活サプリの選び方については、こちらの記事も参考になりますよ。
本当におすすめの男性用妊活サプリは?助産師が教える選び方から成分、男性不妊の原因まで
男性用妊活サプリのおすすめはどれ?女性用とは飲む目的も成分も異なる男性向けの妊活サプリ。本記事では、その選び方からおすすめ商品、男性不妊の原因、男性が妊活のためにできることまで、助産師が徹底解説します!
ドラッグストアで買える男性向け妊活サプリのおすすめは?助産師が教える選び方と飲むべき理由
最近では、男性向けの妊活サプリメントもドラッグストアで購入できるようになってきました。サプリメントを飲むことは忙しい男性にとって最も手軽にできる妊活。ですが、どのサプリを選べばいいのか悩みますよね。この記事では、ドラッグストアで購入できる男性妊活サプリの選び方とともに、男性がサプリを飲むべき理由とおすすめの商品を紹介していきます。
ふたりで飲める「カップルセット」ならさらにお得に
mitasシリーズでは妊活応援キャンペーンとして、mitasとmitas for menがセットになった「カップルセット」をご用意しています。
公式サイト限定の特別セットで、カップルセットならではのメリットもたくさんあるんですよ。
◆カップルセットのメリット①男女別の妊活に必要な栄養素を一緒に摂れる
◆カップルセットのメリット②女性ひとりで「mitas」を飲むよりも、「カップルセット」をふたりで飲んでいたほうが妊婦さん向けサプリへの移行率が1.3倍も高い
※2023年4月の調査結果(自社調べ)
しかもカップルセットは、それぞれ単品で購入するより1000円もお得!
いつでも解約可能なので、まずはお気軽にお試しください。
※次回発送の10日前までの連絡が必要です。
公式サイトでしか買えないカップルセットの詳細は、こちらからチェックしてくださいね。
夫婦で飲める妊活サプリについては、こちらのコラムも要チェック!
夫婦で飲めるおすすめの妊活サプリは?助産師が教える選び方と二人で飲むべき理由
この記事では、夫婦で一緒に飲めるおすすめの妊活サプリメントや選び方のコツについて助産師が詳しく解説します。また、妊活サプリを女性だけでなく二人で飲むべき理由や、サプリで摂るべき成分も要チェックです!
妊活サプリに関する気になるギモン
ここでは妊活サプリに関する疑問をまとめました。
気になる質問があればチェックしていきましょう。
妊活サプリはいつから飲めばいい?
女性は妊活を始める1ヵ月前・男性は3ヵ月前を目安に、妊活サプリを飲みはじめましょう。
check ✔︎
女性の場合
妊娠0〜4週は妊娠に気がつかないことが多いです。
赤ちゃんの神経管閉鎖障害予防の観点から、この時期に十分な量の葉酸を摂れている状態にするため、妊娠の1ヵ月前からサプリを飲む必要があります。
男性の場合
精子は成熟するまでに3ヵ月かかります。
精子が作られる過程で葉酸が作用するためには、妊娠の3ヵ月前からサプリを飲む必要があります。
詳しくは、こちらのコラムでチェックできますよ。
葉酸サプリはいつから飲むの?妊娠前から知っておきたい葉酸の知識【看護師解説】
妊娠前から葉酸サプリは必要?と気になっている方必見!この記事では「妊娠前から知っておきたい葉酸・サプリメントの知識」についてご紹介します。葉酸のはたらきやサプリメントの摂取時期、葉酸が多い食べ物、おすすめサプリメントなどをくわしく解説します。
妊活サプリは飲まない方がいいと言われるのはなぜ?
妊活サプリに対する漠然とした不安や、赤ちゃんに薬は良くないというイメージにより「妊活サプリは飲まないほうがいい」と誤解されるケースがあるようです。
しかし、これは誤った情報です。
実際には、厚生労働省も妊活中に葉酸サプリを飲むことを勧めています。
詳しい内容は、こちらのコラムで確認してみてくださいね。
葉酸サプリは飲まない方がいい?赤ちゃんのために本当に必要な理由を詳しく解説【看護師執筆】
「妊娠中・妊活中に葉酸サプリは飲まない方がいい」と聞いたことがある方もいるかもしれませんが、それは間違いです。葉酸は厚生労働省もサプリでの摂取を推奨しており、その他にもたくさんのメリットがあります。この記事では、葉酸サプリが必要な理由を詳しく解説しています。赤ちゃんの健やかな成長のために、今から葉酸サプリを始めましょう。
妊活サプリは着床率やダウン症に効果はある?
妊活サプリが「着床率を上げる・ダウン症発症リスクを下げる」という確実な根拠はありません。
ただし、妊活サプリに含まれる葉酸やビタミンD、ビタミンE、鉄分、亜鉛などはホルモンバランスや子宮内膜の状態を整える作用があります。
妊活中に必要なこれらの栄養素の働きについては、以下のコラムで詳しく紹介しています。
妊活中にサプリで摂るべき栄養素は葉酸以外に何がある?産婦人科医おすすめのサプリも紹介
妊活中はサプリから葉酸を摂ることが必要と言われていますが、葉酸以外に摂りたい栄養素には何があるのでしょうか。この記事では、妊活中にサプリでとるべき栄養素とおすすめの商品をご紹介します。妊活中にサプリから栄養をとりたいと考えている方はぜひ参考にしてください。
妊活サプリはドラッグストアや薬局でも買える?
妊活サプリはドラッグストアや薬局でも購入できます。
ドラッグストアでの購入は、すぐに手に入ることや実際に手に取って比較できることがメリットです。
おすすめの妊活サプリmitasとmitas for menも、全国のスギ薬局で購入可能!さらに女性向けmitasは、マツモトキヨシでも買うことができます。
ただし、mitasシリーズは公式サイトからの購入が一番お得。夫婦で飲める「カップルセット」は公式サイトのみの限定セットです。
ドラッグストアで手軽に買うのも良いですが、mitasシリーズを一番安く買いたい人は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
妊活サプリを飲むタイミングは?
妊活サプリはいつ飲んでもかまいません。
ただし、葉酸の濃度を均一にするためにも毎日同じ時間に飲むことが望ましいです。
葉酸サプリの効果的な飲み方については、こちらの記事で詳しく解説していますよ!
葉酸サプリを飲むタイミングはいつがいい?効率よく摂取できるおすすめの飲み方を徹底解説!
葉酸サプリを飲むタイミングはいつがいいの?と疑問に思っていませんか?少しでも吸収率の高い飲み方をしたい!という方は、からだの中の葉酸の量を一定にする、葉酸サプリを飲むときは水か白湯で、他のサプリとの併用に注意!の3点に気を付けましょう。この記事で詳しく説明していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
妊活に必要不可欠!知っておきたい「葉酸」の知識
最後に、妊活に必要不可欠な「葉酸」について詳しく解説します。
妊活サプリに配合されている葉酸にはどんな働きがあるのでしょうか?
- 葉酸が妊活に必要な理由
- 妊活中に摂るべき葉酸量
- 葉酸が多く含まれる食べ物
- 葉酸不足・過剰摂取による影響
- 男性も葉酸を摂るべき理由
一緒に確認していきましょう。
葉酸ってなに?なぜ妊活に必要なの?
葉酸は、水溶性ビタミンB群のひとつで、ビタミンB9とも呼ばれています。
細胞の生成・再生や赤血球を作り出すサポートなど、体内での重要な役割が多く、妊活~妊娠期には、特に「胎児の神経管閉鎖障害の予防効果が高い」ことが注目されています。
check ✔︎
神経管閉鎖障害とは?
妊娠初期に起こる赤ちゃんの先天性異常のこと。
さまざまな障害が残りやすく、早産や流産の可能性も高い。
妊娠中の女性が葉酸を摂ると神経管閉鎖障害のリスクが低くなるため、妊活中にはとても大切な栄養素です。
神経管閉鎖障害について詳しくはこちらのコラムをチェックしてくださいね。
神経管閉鎖障害と葉酸にはどんな関係がある?赤ちゃんの先天異常をサプリメントで予防しよう【助産師執筆】
葉酸を摂取することで発症を予防することができるといわれている「神経管閉鎖障害」。神経管閉鎖障害とはどんな病気なのか、その原因や検査方法などを、葉酸との関係性を含めて詳しく解説します。赤ちゃんの先天異常を予防するために、妊活中にできることを今から始めていきましょう。
また、葉酸は精子の質や運動率を高めるため、男性にも摂ってほしい栄養素です。
男性が葉酸を摂るべき理由については、こちらで詳しく解説していますよ!
妊活中は葉酸をどれくらい摂ればいい?
妊活中は、食事以外に+400μgの葉酸摂取が必要です。
葉酸400μgを食べ物で換算すると…
- ブロッコリー(ゆで)2株
- 納豆7パック
これだけの量を食事だけでカバーするのは大変なので、妊活サプリを活用しましょう。
妊活サプリ「mitas(ミタス)」なら葉酸が400μg配合されているため、しっかりと必要量をカバーできます。詳しくはこちらからチェック!
葉酸が多く含まれる食べ物は?
葉酸は緑黄色野菜やレバーに多く含まれています。
◆葉酸が多く含まれる食べ物
食べ物 | 1食あたりの葉酸の量(μg) |
---|---|
レバー(鶏) | 1300 |
ほうれん草 | 88 |
ブロッコリー | 72 |
アスパラガス | 72 |
卵黄 | 140 |
納豆 | 60 |
もちろん食事から葉酸を摂ることはできますが、実はサプリメントに含まれる葉酸(合成葉酸)の方が体への吸収率が良いと言われています。
妊活中は多くの葉酸が必要になるので、妊活サプリを活用して賢く摂りましょう。
★妊活中におすすめの葉酸サプリはこちらから!
葉酸が多く含まれる食べ物や葉酸の種類については、こちらのコラムも参考にしてください。
葉酸の多い食べ物ランキングTOP90!食材別の順位と効率よく摂るコツも紹介
葉酸を多く含む食べ物をランキング形式で紹介!葉酸は緑黄色野菜に多く含まれていますが、他にも葉酸が摂れる食材にはたくさんの種類があります。また、調理法によって体に取り込める量も変わります。本記事では、葉酸の多い食べ物を分類別に食材別で90個紹介します。効率よく摂るコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
葉酸サプリは「天然」と「合成」どっちを選ぶべき?2つの違いとおすすめサプリを紹介
この記事では天然葉酸・合成葉酸の違いとおすすめの葉酸サプリについて解説しています。葉酸サプリを選ぶ4つのポイントや葉酸サプリを飲み始める時期、葉酸の1日の摂取目安についても説明しているため、今後の参考にできますよ。今日から葉酸サプリメントを始めたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
葉酸が不足するとどうなる?
葉酸が不足すると、妊娠中では赤ちゃんの神経管閉鎖障害リスクのほか、通常時も貧血や口内炎、舌炎、下痢、食欲不振などの症状が現れる可能性があります。
葉酸は体内でつくることができないため、食事やサプリでしっかりと摂りましょう。
葉酸不足が与える影響については、こちらのコラムをチェックしてくださいね。
葉酸欠乏症ってどんな病気?葉酸不足が妊活中の女性や赤ちゃんに与える影響とは【助産師執筆】
葉酸がカラダの中で不足すると「葉酸欠乏症」という病気になってしまう可能性があります。葉酸は、コンビニ弁当やファストフード、パンなどで手軽に食事を済ませるなど偏った食事ばかりとっていると不足しがちな栄養素の一つです。今回の記事では、妊活中の女性は特に気をつけたい「葉酸欠乏症」について詳しく解説します。
反対に葉酸を摂りすぎるとどうなる?
葉酸を食事から摂る場合、基本的に摂りすぎることはありません。
ただし、サプリの過剰摂取には注意が必要です。
1日の耐容上限量(1000μg)を超えないように、サプリの摂取量を守って飲みましょう。
妊活中の男性にも葉酸は必要?
妊活中の男性にも葉酸は必要不可欠。以下の効果があると言われています。
- 精子のDNA異常の減少
- 精子の数の向上
- 精子の運動率の向上
男性も積極的に葉酸を摂りましょう。
「mitas for men(ミタスフォーメン)」なら、1日2粒で妊活男性に必要な葉酸量をカバーできます!詳しくはこちらからチェックしてくださいね。
男性が葉酸サプリを飲むメリットについては、こちらのコラムが参考になりますよ。
葉酸サプリって旦那も飲むもの?妊活中の男性に与える葉酸のうれしい効果を解説【助産師執筆】
妊活中の女性にとってたくさんのメリットが期待できる葉酸サプリですが、「もしかして旦那も飲むと良い効果がある?」と期待している方もいますよね。実は、葉酸サプリは妊活中の男性にとってもうれしい効果がたくさんあるんです。この記事では、葉酸サプリが妊活中の男性にどんな効果を与えるのかをテーマに解説しています。
ふたりで始められる妊活サプリで赤ちゃんを迎える準備をしよう
妊活サプリを選ぶときは、以下5つのポイントに注目しましょう。
- 葉酸が400μg配合されている
- 妊活に必要な栄養素が含まれている
- 飲みやすく、続けやすい
- 医師が監修している
- 第三者機関に品質を認められている
「mitasシリーズ」は、5つの条件をすべて満たした男女別に必要な栄養素がとれる妊活サプリです。
女性向け妊活サプリ「mitas」は厚生労働省の定める葉酸400μg+鉄分・ビタミン・ミネラルなど、20種類以上の栄養素をぎゅっと凝縮。
1日4粒で妊活中に必要な栄養素をカバーできます。
また、4つの「和漢成分」が体の巡りをサポートしてくれるため、妊活+温活のWケアも可能ですよ。
男性向け妊活サプリ「mitas for men」は精活力アップで有名なマカやトンカットアリ、亜鉛を配合。
抗酸化作用のあるビタミン、リコピン、ポリフェノールなどが疲労回復をサポートします。
どちらも全国のドラッグストアで販売中ですが、公式サイトでの購入が一番お得!
さらに、公式サイト限定のお得な「カップルセット」は、ふたりで始める妊活にぴったりですよ。
mitasシリーズでふたりの足並みをそろえて、赤ちゃんを迎える準備をはじめましょう。
あなたへのおすすめ
mitas series オンラインショップ