更新日:2024/11/28
妊活中の男性はコーヒーを飲んでも大丈夫?カフェインが与える影響と1日の適量を徹底解説!
毎日の生活に欠かせないコーヒー。
でも、妊活中のカフェインってどうなの?そんな風に思っていませんか?
実は、コーヒーの飲み過ぎは男性の妊活にも影響が出る可能性があります。
この記事では、男性の妊活とコーヒーの関係性について詳しく解説します。
この記事に登場する専門家
医療ライター 宮川しおり
2児の母。切迫早産での長期入院や、妊娠糖尿病でのインスリン治療を経て出産。
現在は主に医療・健康分野でライター活動をしている。
<保有資格>
・看護師/保健師/養護教諭
・メンタル心理カウンセラー
・日本フェムテック協会認定資格3級
男性の妊活とコーヒーの関係性
妊活中の男性にとって、毎日のコーヒー習慣は精子の健康にどのように影響するのでしょうか。
まずは、カフェインが男性の体に与える影響を見ていきます。
コーヒーが妊活中の男性に与える影響
カフェインを多く摂取すると、精子のDNAに損傷を与えるリスクが高まることが報告されています。
特に、1日3杯以上のコーヒーを飲む(1日300mg以上のカフェインを摂取する)と、精子の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。(※1)
精子のDNAに損傷があると、受精がうまくいかないだけでなく、受精卵が正常に成長しないリスクも指摘されています。
コーヒーに含まれるカフェインとは
カフェインは、コーヒーや紅茶、エナジードリンクなどに含まれる成分で、眠気を覚ましたり集中力を高めたりする作用があります。
脳を刺激して一時的に興奮状態を引き起こすため、仕事中に活用する人も多いでしょう。
一方、カフェインの過剰摂取は健康に悪影響も及ぼします。
エナジードリンクの飲みすぎが原因で命を落としたケースは国内外で報告されており、カフェインの過剰摂取に注意するよう政府も呼び掛けています。(※2)
カフェインが体に与える悪影響
カフェインを過剰に摂取すると、心拍数の増加や睡眠障害を引き起こすことがあります。
また、長期間にわたり多量に摂取すると、高血圧や他の健康リスクが高まる可能性も指摘されています。(※2)
これらの影響は妊活中の生活にも影響を与える可能性があります。
妊活中の男性は1日にどれくらいコーヒーを飲んでもいい?
妊活中の男性は、適切なカフェイン摂取量を守ることが大切です。
ここでは、具体的な目安について解説します。
コーヒーの適正量
妊活中の男性が安全に摂取できるカフェイン量は、1日約200~300mg以下とされています。
これを超えると、妊娠率やパートナーの出産率の低下と関連する可能性があると報告されています。(※1)
コーヒー100mLあたりのカフェイン量は、以下の通りです。(※2)
食品名 | 100mL中のカフェイン量 |
---|---|
コーヒー(浸出液) | 60mg |
インスタントコーヒー(顆粒製品) | 53mg |
コーヒー飲料(乳飲料) | 7mg(製品により異なる) |
豆からドリップした場合と粉末のインスタントコーヒー、コーヒーが含まれる乳飲料とでカフェイン量は異なります。
マグカップ1杯200mL程度だとすると、マグカップ1杯のカフェイン量は120mg。
1日2杯飲むと240mgのため、1日2杯程度までを目安にすると安心です。
コーヒー以外にも気を付けたいカフェイン入り飲料
カフェインは、コーヒーだけでなく紅茶や緑茶、エナジードリンクにも含まれています。
特にエナジードリンクは1本で50~100mgのカフェインを含むものが多く、コーヒーと併用する場合は注意が必要です。
コーヒー以外にも気を付けたいカフェイン入り飲料は以下の通りです。(※3)
食品名 | 100mL中のカフェイン量 |
---|---|
紅茶 | 30mg |
緑茶(煎茶) | 20mg |
ココア | 5mg以下 |
栄養ドリンク | 50mg程度 |
エナジードリンク | 32mg程度 |
栄養ドリンクは「医薬品」または「医薬部外品(指定医薬部外品)」に分類され、疲労回復に効果がある成分が含まれています。
商品ラベルには効能や効果が記載され、服用量も明確に定められています。
一方、エナジードリンクは「清涼飲料水」に分類される食品です。具体的な効能や効果の表示はなく、摂取量に関する制限も設けられていません。
しかし、エナジードリンクにもたくさんのカフェインが含まれているため、飲み過ぎには注意しましょう。
妊活中の男性におすすめの飲み物
カフェインの摂取量を抑えるためには、ノンカフェイン飲料がおすすめです。
<カフェインが含まれていない飲料の例>
- カフェインレスコーヒー:コーヒーの風味を楽しみながらカフェインを抑えられる
- ハーブティー:リラックス効果があり、夜間にも適した飲み物
- ルイボスティー:抗酸化作用が期待できるノンカフェイン飲料
お気に入りのノンカフェイン飲料を見つけてみるとよいでしょう。
妊活中の男性が意識したい食生活のコツ
カフェインだけでなく、食事全体を見直すことも妊活には大切です。
ここでは、妊活中の男性が知っておきたい食生活の知識を紹介します。
カフェイン以外に摂りすぎに注意が必要な飲み物・食べ物
妊活中は、以下の食品は控えめにするとよいでしょう。
- アルコール
- トランス脂肪酸を含む食品
(スナック菓子やファストフード) - 砂糖が多く含まれる食品
アルコール
男性が妊活を進めるうえで、アルコールの過剰摂取は避けましょう。
アルコールは精子の質や数を低下させ、運動率の低下やDNA損傷を引き起こす可能性があります。
さらに、勃起不全や射精障害の原因になることもあるのです。
適量は1日あたりビール1~2杯程度とされていますが、個人差があるため、少量でも影響が出る場合があります。
さらに、アルコールは酸化ストレスを増大させ、健康な細胞を損傷するリスクもあるため、過度な摂取は控えることが妊活にとって大切です。
妊活中のアルコール摂取に関しては、こちらでも詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
[助産師がお答えします!]妊活中のアルコールは大丈夫?注意したい飲み物とおすすめの飲み物
お酒が好きな男性・女性にとって「妊活中のアルコールは飲んでも問題ないの?」など、出産に向けて気になるお悩みですよね。お酒に関する疑問を持つ人は多いのではないでしょうか?今回は、妊活とアルコールの関係と、注意したい飲み物やおすすめの飲み物について紹介します。
トランス脂肪酸を含む食品(スナック菓子やファストフード)
トランス脂肪酸は、ファストフードやスナック菓子、マーガリン、ショートニングなどに多く含まれています。
妊活中の男性は、これらの食品の摂取を控えることが重要です。
トランス脂肪酸を過剰に摂ると、精子の質や濃度が低下し、精子の運動率が40%以下になる「精子無力症」のリスクが高まるという研究結果もあります。(※4)
外食やお菓子などはなるべく避けた方がよいでしょう。
砂糖が多い食品
砂糖入り飲料や菓子類を多く摂る食生活は、精子の質に悪影響を与えることが報告されています。(※5)
また、砂糖の過剰摂取は高血糖や肥満を引き起こし、それが勃起不全(ED)や精子の質の低下など、男性不妊の原因になることが明らかになっています。
妊活中の男性の食事については、こちらの記事も参考にしてみてください。
妊活中の男性が食べてはいけないものとは?精子に影響する3つの食べ物と摂るべき栄養素を紹介
妊活中の男性が食べてはいけないものをご存知でしょうか?もし、普段通りの食事を続けているなら妊娠を妨げている可能性があります。食事に含まれる栄養素は、ホルモンや精子の働きに大きく関係しています。今回は妊活中の男性が食べてはいけない食べ物や必要な栄養素、食べ物以外にやるべきことなどについて紹介します。妊娠を望むならぜひ最後までご覧ください!
男性の妊活に大切な栄養素
妊活をサポートするために、以下の栄養素を積極的に摂ることを心がけましょう。
- ビタミンC:抗酸化作用で精子の質をサポート
- ビタミンE:血流を改善し、精巣の健康に寄与
- 亜鉛:精子の生成をサポート
ビタミンCは野菜や果物に多く含まれており、ビタミンEはアーモンドやかぼちゃ、うなぎなどに多く含まれています。
また、亜鉛が豊富に含まれている食品は牡蠣が有名です。その他、豚レバーやカシューナッツなどにも多く含まれています。
亜鉛の働きについては、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
亜鉛の役割と精子の関係とは?男性不妊症への効果と手軽に摂取する方法を解説
亜鉛は精子の質向上や生殖機能に関わる重要な栄養素です。亜鉛不足は不妊に繋がるだけでなく、味覚障害や貧血、免疫機能の低下等を引き起こします。日本人は亜鉛不足が慢性化している人が多いため、生活習慣の見直しやサプリメントを活用するなど対策が必要です。この記事で詳しくチェックしていきましょう。
バランスのとれた食事がポイント
妊活中の男性にとって、バランスのとれた食事は健康な体を作る基本です。
偏った食事では、必要な栄養素が不足し、精子の質やホルモンバランスに影響を及ぼす可能性があります。
いくら亜鉛が大切な栄養素だからといって、牡蠣だけを食べていては体調を崩すことになりかねません。
食事は、一種類の食品や栄養素に偏らず、主食、主菜、副菜を揃えたバランスの良い内容を心がけましょう。
食事だけでなく、精子の質を高める習慣についても気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
【男性の妊活】精子の質を高める4つの習慣とやってはいけないこと6つ
妊活において男性がやるべきことは精子の質を高めることです。サプリを活用して生活の質を高めることはもちろん、正しい禁欲期間を知ることも大切です。喫煙や飲酒、ストレス、コーヒー、座り仕事など日常生活で精子に悪影響を与えることがあります。良質な精子の作り方を知って元気な赤ちゃんに会いましょう。
男性妊活に必要な栄養素は妊活サプリで手軽に補給しよう!
バランスのよい食事が大切だとはわかっていても、毎日栄養たっぷりのご飯を用意するのは大変ですよね。
食事から全ての栄養を摂るのが難しい場合、サプリメントを活用するのもひとつの方法です。
精活力+抗酸化サポートのWケアならmitas for menがおすすめ!
必要な栄養を手軽かつバランスよく摂るなら、男性妊活のために作られた「mitas for men」がおすすめです。
mitas for menは、男性の妊活に必要なこれらの成分を厳選して配合しています。
- 精活力サポート成分:亜鉛、マカ、葉酸など
- 抗酸化サポート成分:ビタミンC、アスタキサンチン、ポリフェノールなど
mitas for menに含まれる精活力サポート成分
精活力とは、精力的な男性の活力のこと。
mitas for menには、精活力を支える栄養素が豊富に含まれています。
mitas for menに含まれる抗酸化サポート成分
抗酸化サポート成分とは、酸化ストレスを抑え、細胞の健康を守る成分のこと。酸化ストレスとは、体内で「活性酸素」が増えすぎて、細胞やDNAがダメージを受ける状態のことです。
mitas for menには、これらの酸化ストレスにアプローチする成分もバランスよく配合されています。
サプリメントなら、これらの成分を効率よく補給できるため、日々の食生活で不足しがちな栄養素を手軽に取り入れられます。
mitas for menは、男性不妊専門の男性医師監修のもと誕生した妊活サプリ。あなたとパートナーの妊活を栄養面から応援します!
パートナーと一緒に飲めるカップルセットも
妊活は夫婦で協力し合うことが大切です。mitasシリーズでは、男性用のサプリメントだけでなく、女性向けの「mitas」とセットでお得に購入できるカップルセットをご用意しています。
このカップルセットは、妊活を二人三脚で取り組みたい方にぴったりの選択肢です。
女性用サプリメント「mitas」は、妊娠を目指す女性の体づくりをしっかりサポートする栄養素が豊富に含まれており、夫婦で健康的な体を目指すことができます。
また、mitas単体で飲んでいる方よりも、夫婦でカップルセットを飲んでいるほうがマタニティサプリへの切り替え率が1.3倍高いという調査結果も。
※2023年4月の調査結果(自社調べ)
多くの方が、カップルセットからmamaruへと移行しているんですよ!
ぜひパートナーと一緒に取り入れて、二人の妊活サポートに活用してくださいね。
妊活中はカフェインを控えめに。食生活に気を付けて、妊娠に向けた準備をしよう!
妊活中のコーヒー習慣は、適量を守りつつノンカフェイン飲料を上手に取り入れることで無理なく楽しめます。
また、妊活中は栄養バランスの取れた食事や生活習慣の見直しも重要です。
必要な成分を効率よく摂取するために、二人で飲める妊活サプリ「mitasシリーズ」のカップルセットを活用するのもおすすめです。
健康的な生活を心がけ、夫婦で妊活に向けた体作りを意識していきましょう。
参考文献・サイト:
(※3)食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~
(※4)Dietary fatty acid intakes and asthenozoospermia: a case-control study
あなたへのおすすめ
mitas series オンラインショップ