更新日:2024/4/18

妊活を始める前に夫婦で準備すべきこと8つ!基礎知識と注意点を解説

基礎知識と注意点を解説

あなたは、
・妊活を始めたいけど、何から準備したらいいかわからない
・妊娠しやすいタイミングを知りたい
・妊活の注意点を知りたい

このようにお考えではありませんか?

はじめての妊活は何から準備すればいいのかわからず、不安ですよね。

結論から言えば、妊活を始める前に夫婦で準備すべきことは、以下の8つです。
1.夫婦で話し合う
2.生理周期と基礎体温を確認する
3.風疹の抗体検査を受ける
4.適度な運動をする
5.バランスの良い食事をとる
6.十分な睡眠をとる
7.ストレスを管理する
8.禁煙する

この記事を読めば、妊活の準備が必要な理由を知ったうえで、安心して準備を始めることができ、妊活中の注意点までわかるでしょう。

また、不妊の検査についても解説しているので、今後の参考にできますよ。

この記事を読んで、今日から妊活の準備を始めましょう。

この記事に登場する専門家

看護師ライター Kamon

専門学校卒業後、総合病院で看護師として9年勤務。自身も不妊治療を経験。
クリニックへの転職を機に医療系ライターとして活動開始。

<保有資格>
・看護師

妊活を始める前に夫婦で準備すべきこと8つ

1.夫婦で話し合う

妊活は2人の協力が大切なので、まずは夫婦で話し合いましょう。
妊活についてパートナーと共通の理解を得ることで、スムーズに始めることができるでしょう。

また、検査をするタイミングを初めから相談しておくと「いつ検査をすればいいの?」と悩むことがないため、おすすめです。

check ✔︎

妊活とは?
夫婦が赤ちゃんを授かるために行う活動のことです。
具体的には、妊娠に関する知識を得ることや生活習慣の改善、基礎体温の測定などを指します。

妊娠できるか不安な方や先に検査を受けたいと思っている方はこちらをチェックしてくださいね。

2.生理周期と基礎体温を確認する

基礎体温を測定し、生理周期と一緒に排卵日を予測しましょう。これは自宅で簡単に始められます。

礎体温を測定するには、専用の体温計が必要。目覚めてすぐに寝たままの状態で、舌の裏側の付け根に当てて測ります。

卵日と妊娠しやすいタイミングについて、先に知りたい方はこちらをご覧ください。

排卵日がわかっても、自分から毎回セックスを誘うのは辛い……」とお悩みの方は、夫婦で生理周期を共有できるアプリを利用しましょう。

妊娠の知識を男性に理解してもらうためにもおすすめですよ。

3.風疹の抗体検査を受ける

妊婦が風疹ウイルスに感染すると、赤ちゃんが「先天性風疹症候群」になる可能性があります。

疹はワクチンで予防できる病気です。夫婦で抗体検査を受けて、必要であればワクチンを打ちましょう。

疹のワクチン接種後は2カ月程度の避妊が必要です。今すぐ妊活を始めたい方は、早めに検査を受けましょう。

た、自治体によって助成金がある場合があるので、住んでいる地域のホームページを確認しましょう。

参考文献:厚生労働省「風しんについて

疹の抗体検査について、詳しくはこちらの記事で解説しています。

風しん抗体検査はどんな人が受けた方がいい?〜種類や費用は?【助産師執筆】

妊活中や妊娠中に気をつけたい感染症の一つである「風しん」。特に妊婦さんが風しんウイルスにかかると、お腹の中の赤ちゃんにも感染し、「先天性風しん症候群」という障害を持って生まれる可能性があります。今回は、自分が風しんへの免疫を持っているか確認することができる検査である「風しん抗体検査」ついて詳しく解説していきます。

関連記事

4.適度な運動をする

妊娠しやすい体をつくるために、適度な運動と体重管理をしましょう。

動は生活習慣病の予防やストレス解消になり、妊娠後の赤ちゃんの健やかな成長にもつながります。

生労働省の定める、BMI22kg/m2を目指しましょう。

参考文献:厚生労働省「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針~妊娠前から、健康なからだづくりを~

5.バランスの良い食事をとる

バランスの良い食事で健康な体をつくりましょう。

ビタミンの1種である葉酸は妊娠前から摂ることが大切で、赤ちゃんの先天異常のひとつ「神経管閉鎖障害」の予防につながります。

葉酸が摂れる食べ物にはどんなものがある?」「おすすめメニューは?」と疑問に思った方は、こちらの記事をご覧ください。

葉酸の多い食べ物とは?働きや摂取量、注意点も 【助産師監修】

葉酸はママの健康や赤ちゃんの成長に大きく係わる重要な栄養素のひとつです。そのため、妊活開始とともに葉酸の積極的な摂取を始めましょう。今回は、葉酸の多い食べ物や摂り方について紹介します。

関連記事

葉酸は食事から摂ることが基本ですが、必要量すべてを食事から摂ることは難しいため、サプリの併用が勧められています。

活中の方へ向けた葉酸サプリ『mitas』は、妊活期に推奨されている葉酸量400μgがしっかり配合されており、妊活中に必要な栄養素をオールインワンで摂取できるためおすすめです。

ぜひチェックしてみてくださいね。
「mitas(ミタス)」の商品紹介はこちら>>

6.十分な睡眠をとる

十分な睡眠はホルモンバランスを整え、妊娠しやすい体をつくります。

想の睡眠時間は7~8時間と言われています。仕事や家事などで睡眠時間の確保が難しい方は、睡眠の質を高められるよう意識しましょう。

眠の質を高めるためのポイントは以下の5つです。

  • 適度な運動
  • 入浴
  • アルコール・カフェインを控える
  • 寝る前のスマホをやめる
  • 寝室の環境を整える

5つのポイントを意識して、健康な体をつくりましょう。

7.ストレスを管理する

妊活を始めると「また妊娠しなかった」「パートナーが妊活に協力してくれない」とストレスを感じる機会が多くなるでしょう。

トレスの溜めすぎはホルモンバランスの乱れにつながると言われています。

動や入浴、趣味、ペットを飼うなどストレスを発散する方法をみつけましょう。

8.禁煙する

タバコにはさまざまな健康被害があります。今すぐ禁煙しましょう。

性の場合は卵子の質を低下させるため、妊娠率の低下や流産の可能性が高まります。

また、妊娠中は赤ちゃんの成長に悪影響をおよぼし、早産や低出生体重児のリスクが高まります。

性の場合は精子の数や運動率低下につながり、勃起不全(ED)や精子の遺伝子異常のリスクが高まります。

性・男性ともに悪影響があるため、妊活前から禁煙をしましょう。

準備ができたらタイミングをとろう!妊娠しやすいタイミングは?

娠の確率が最も高くなるのは排卵の1~2日前と言われています。

子の寿命は約1日で、精子の寿命は約3日です。排卵した時に、卵子と精子が出会うためには、排卵の1~2日前のセックスがベストタイミングであり、妊娠の可能性が高いと言えます。

卵日の目安は、基礎体温が「低温期」から「高温期」に変わるタイミングで、体温がガクンと落ちる時です。継続して基礎体温を測ることで予測できることがあります。

の他に、排卵検査薬で排卵日を予測する方法があるので、一緒に利用すると良いでしょう。

礎体温と排卵について詳しく知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

基礎体温は妊活中に必須?基礎体温の測り方からわかることまでまるっと解説!

妊活をはじめると、基礎体温を測りましょうと推奨されることが多いですよね。妊活中にはなぜ基礎体温が必要と言われているのでしょうか。この記事では、妊活と基礎体温の関係と、正しい基礎体温の測り方、基礎体温からわかることについて解説します。

関連記事

【男女別】妊活を始めたら注意すること8つ

妊活を始めたら注意することがいくつかあります。

性の場合は以下の5つです。

  1. アルコール・カフェインを控える
  2. 服薬は医師と相談する
  3. 歯の治療は早めに済ませる
  4. 冷え対策をする
  5. 妊娠前から葉酸を摂取する

性の場合は以下の3つです。

  1. 下半身を温めすぎない
  2. 下半身を圧迫しない
  3. 禁欲期間は2〜3日程度に

れもママや赤ちゃんの成長に大切なことなので、ぜひ意識してみてくださいね。

女性が妊活で注意すること5つ

1.アルコール・カフェインを控える

過度な飲酒は妊娠率をさげると言われているため、なるべく控えましょう。

た、妊娠中の飲酒は赤ちゃんの成長を妨げるとともに、ママの妊娠の合併症リスクを高めますので、妊娠に気が付いたら飲酒はやめましょう。

毎日のビールが楽しみなんだけど……」という方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

[助産師がお答えします!]妊活中のアルコールは大丈夫?注意したい飲み物とおすすめの飲み物

お酒が好きな男性・女性にとって「妊活中のアルコールは飲んでも問題ないの?」など、出産に向けて気になるお悩みですよね。お酒に関する疑問を持つ人は多いのではないでしょうか?今回は、妊活とアルコールの関係と、注意したい飲み物やおすすめの飲み物について紹介します。

関連記事

カフェインは少量であれば問題ないと言われていますが、体の冷えや貧血、睡眠に悪影響を及ぼすため、妊活中は控えたほうが良いでしょう。

活中に摂って良いカフェインの量やノンカフェインの飲み物について、詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてくださいね。

妊活中カフェインをとってもOK?気になる疑問を解説【助産師解説】

妊活中におけるよくあるお悩みとしてカフェインを摂取してよいかという相談があります。結論、妊活中にカフェインを少し摂取するのは問題ないですが、摂りすぎない方がいいです。その理由と、代替となる飲み物についてもご紹介します。

関連記事

2.服薬は医師と相談する

妊娠初期(妊娠16週頃まで)は赤ちゃんの神経や心臓などを育てる大切な時期です。

マが飲んだ薬の影響で奇形や発達障害などのリスクを高めてしまうこともあるため、妊活中の服薬には注意が必要です。

娠17週以降は、赤ちゃんへの影響は少ないと言われていますが、詳しくは医師に相談しましょう。

3.歯の治療は早めに済ませる

妊娠すると麻酔や抗生剤、レントゲンが使用できなくなることがあるため、歯の治療は早めに済ませておきましょう。

た、妊娠すると口内環境が変わり、むし歯や歯周病などのお口のトラブルが起こりやすいです。

妊娠前からお口のケアを心がけましょう。

4.冷え対策をする

妊活に冷えは大敵です。血流が悪くなると子宮や卵巣の働きも低下するため、しっかり対策をしましょう。

え対策は以下の5つです。

  • 適度な運動をする
  • 入浴はシャワーで済ませず湯船につかる
  • 温かい食事を摂る
  • 生姜やシナモンなど体を温める飲み物を飲む
  • 腹巻や靴下、カイロで温める

を温めて妊娠しやすい体づくりをしましょう。

5.妊娠前から葉酸を摂取する

一般的な成人女性の葉酸の推奨量は1日240μgですが、妊活中~妊娠初期の方は+400μgの追加摂取が必要です。

葉酸は食事だけでは不足することが多いため、サプリメントを併用しましょう。

mitasシリーズの『mitas』は、厚生労働省が定める推奨葉酸量400μgのほか、鉄分やビタミン、ミネラル20種類以上が配合されており、妊活中に必要な栄養素をしっかりとカバーできます。

た、妊活の知識や実績が豊富な不妊症専門産婦人科医(「美加レディースクリニック」院長 )が監修しているため、今妊活の準備を進めている方にもぴったり。

娠率や出生率を高めると言われているビタミンDや体を温める和漢素材が配合されており、妊活をしたい女性のために作られたサプリメントです。

これから妊活を始める方は、ぜひ一度手に取ってお試しください。

厚生労働省では「妊娠1ヶ月以上前から葉酸サプリメントを飲むこと」を勧めています。
活の準備のひとつとして、まずは葉酸サプリメントを飲み始めましょう。

考文献:厚生労働省「葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果

酸についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

医師監修|葉酸とは?葉酸が必要な理由と葉酸の種類を解説!

医師監修のもと、葉酸の必要性と種類を徹底的に解説しています!また、葉酸が多く含まれている食べ物や、おすすめのサプリまで紹介しています!妊活・妊娠・産後に欠かせない栄養素、葉酸の理解と適切な摂取方法を学びましょう。

関連記事

男性が妊活で注意すること3つ

1.下半身を温めすぎない

精子を作る精巣(睾丸)は、温めすぎると精子を作る機能が低下してしまうため、下半身の温めすぎには注意が必要です。

下の行動は避けましょう。

  • 熱いお風呂に入る
  • サウナに入る
  • パソコンを膝の上に乗せる

活中はぬるめのお湯でリラックスしましょう。

2.下半身を圧迫しない

下半身を圧迫すると精巣の血流が悪くなってしまい、精子の数や運動率が低下する可能性があります。下半身を長時間圧迫する姿勢も避けるようにしましょう。

下の行動は避けましょう。

  • ピッタリとしたズボンや下着をはく
  • 長時間座りっぱなし
  • 自転車やバイクに長時間乗る

着はボクサータイプではなく、トランクスがおすすめですよ。

3.禁欲期間は2〜3日程度に

無理な禁欲はせず、禁欲期間は2~3日程度にしましょう。

欲期間が短すぎると溜まる精子の数が減るため、妊活には向かない状態です。
対に、禁欲期間が長すぎると精子が作られてから時間が経ってしまい、質が下がってしまいます。

康な精子が受精卵になるためには、2~3日程度の禁欲期間が理想です。

性の妊活について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

【男性の妊活】精子の質を高める4つの習慣とやってはいけないこと6つ

妊活において男性がやるべきことは精子の質を高めることです。サプリを活用して生活の質を高めることはもちろん、正しい禁欲期間を知ることも大切です。喫煙や飲酒、ストレス、コーヒー、座り仕事など日常生活で精子に悪影響を与えることがあります。良質な精子の作り方を知って元気な赤ちゃんに会いましょう。

関連記事

妊娠できるか心配なら先に検査を受けるのもおすすめ

ninkatsu-preparation-1.jpg
妊娠できるか心配なら、妊活前に検査を受けましょう。
また、35歳以下で1年以上妊娠しない場合も検査を受けるのがおすすめです。35歳以上は半年が目安です。
検査内容について、表で簡単に説明します。

女性が行う検査

検査 内容
超音波検査 超音波で卵巣や子宮に異常がないか調べます。
血液検査 B型肝炎やC型肝炎、梅毒、HIV、ヘルペス、風疹抗体などを調べます。
おりもの検査 クラミジアや淋菌、カンジダ、トリコモナスなどを調べます。
子宮頸がん検診 ブラシで子宮頸をこすり、細胞を取って調べます。2年に1回程度行いましょう。
子宮体がん検診 ブラシで子宮内をこすり、細胞を取って調べます。子宮頸がんや卵巣の検査と同時に、2年に1回程度行うと良いでしょう。
乳がん検診 マンモグラフィや超音波検査を行います。40歳以上であれば2年に1回程度行いましょう。

男性が行う検査

検査 内容
血液検査 B型肝炎やC型肝炎、梅毒、HIV、ヘルペス、風疹抗体などを調べます。
尿検査 淋菌やクラミジア、トリコモナスなどを調べます。
精液検査 精液の量や精子の濃度、数、運動率などを調べます。

検査内容は病院やカラダの状態によってもさまざまですので、お近くのクリニックに確認してくださいね。

参考文献:日本医師会「乳がん検診」「子宮頸がん検診

「妊活」を意識したら夫婦で準備を始めよう

結論として、妊活前に夫婦で準備すべきことは、以下の8つです。

  1. 夫婦で話し合う
  2. 生理周期と基礎体温を確認する
  3. 風疹の抗体検査を受ける
  4. 適度な運動をする
  5. バランスの良い食事をとる
  6. 十分な睡眠をとる
  7. ストレスを管理する
  8. 禁煙する

活前には準備が必要であり、夫婦で協力して行うことが大切です。
た、妊活を始めるにあたって男性と女性では注意することが違うため、それぞれ対策をしていきましょう。

活の準備のひとつとして、これから葉酸サプリメントを始めたい方には『mitas』がおすすめですよ。

mitasは葉酸400μgをしっかりと含み、ヘム鉄やビタミンDなど妊活期に必要な栄養素が配合されています。
また、
和漢成分配合で温活をサポートしてくれるため、女性の妊活にピッタリです。

男性は精活力をサポートする『mitas for men』をぜひご活用くださいね。2つがセットになった『カップルセット』もぜひチェックしてみてください。

2人で協力して元気な赤ちゃんを迎える準備をしましょう。

\ 送料無料 /
mitas series オンラインショップ

mitasシリーズでは、
必要な栄養素とお悩みをサポートする
3つのラインナップをご用意しました。

▾ 公式インスタグラムをフォローしよう

mitas series 公式インスタグラム